足・足関節

足・足関節の主な疾患

足関節捻挫

症状

足関節(足首)捻挫は、スポーツ外傷の中で最も頻度が高い疾患です。足関節(足首)捻挫のほとんどは、足関節を内側に捻って(内反)生じます。内反捻挫の場合は外くるぶしあたりに痛みや腫れが出現します。

代表的な症状としまして

  • ・足首を捻った後から足首の外側の痛みがとれない。特に外くるぶしの前や下を押さえると、痛む
  • ・足首の外側に腫れや内出血がある
  • ・繰り返し足を捻ってしまう
  • ・足関節の不安定性(ゆるさ)がある

上記の症状があれば、一度ご相談ください。

原因

足関節(足首)捻挫の原因は、靭帯が傷ついて内出血を起こし、その部分が腫れてきます。プレー中に足が滑ったり、着地を失敗して足首を捻り、急激な内反が強制され外側にある前距腓靭帯などが、ひき伸ばされたり損傷します。ジャンプの着地時に人の足の上に乗り、足関節の内反が強制されて受傷する場合もあります。スポーツの中でもバレーボールやバスケットボールなどジャンプをする競技に多く見られます。膝などの外傷に比べると、日常生活への支障が軽度の事が多いため、つい軽くみられがちです。そのため不適切な治療や、放置しますと後で痛みを残したり、不安定な(ゆるい)足首となり、治療に難渋することがあります。そのため、早期にきちんとした診断を受け、適切な初期治療を行うことが必要です。

治療方法

 急性期(損傷直後~72時間以内)

RICE療法(Rest, Ice, Compression, Elevation)
安静にし、しっかり冷やし、適度に圧迫させ、患部を高く保つことで、炎症や腫れの悪化を抑えることができます。

鎮痛薬
必要に応じて、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)やアセトアミノフェンなどの鎮痛薬を使用します。

 治癒期(数日後~数週間)

足関節の可動域(ROM)をゆっくりと広げるエクササイズを開始します。円を描くように足首を動かす、足指を曲げたり伸ばしたりする動作などが含まれます。

軽い筋力トレーニング
バンドやチューブを使って、足関節周りの筋肉の力を徐々に回復させます。抵抗に対して足首を内側や外側に動かす動作が効果的です。

バランスとプロプリオセプション(固有知覚)のトレーニング
片足立ちや不安定な表面でのバランス維持など、足関節の安定性を向上させるリハビリテーションを行います。

 機能回復期(数週間後~)

より高度な筋力トレーニング
ジャンプやランニングなど、スポーツや日常活動に関連する動作を含む筋力トレーニングを行います。

柔軟性の維持
足関節周りの筋肉や腱の柔軟性を維持し、再発リスクを低減します。

スポーツ固有のトレーニング
本格的なスポーツ復帰に向け、各種目固有の動作やトレーニングメニューを行います。

足底腱膜炎

症状

足底腱膜炎とは、足のアーチ構造を支える足底腱膜が引き伸ばされ炎症を起こし、痛みを繰り返している状態です。足底腱膜は、アーチ状になっている足の『土踏まず』を支える重要な役割を担っており、足への衝撃を和らげるクッションの働きも担っています。

代表的な症状としまして

  • ・起床して最初の1歩目に痛みを感じる
  • ・急に歩きだすと痛む
  • ・歩くと、かかとやその周辺が痛い
  • ・足の裏を押すと痛い
  • ・足の裏が、つっぱている感じがある
  • ・夕方になると痛みが強くなる
  • ・運動後、痛みが出る。運動の翌日が痛い。

上記の症状があれば、一度ご相談ください。

原因

足底腱膜炎の原因は、スポーツによるオーバーユース(使いすぎ)、長時間の歩行や立ち仕事、ご自身の足にあっていないシューズの使用、硬い路面でのトレーニング、足の筋力不足や柔軟性の低下、足の形の変形(扁平足や外反母趾)などが挙げられます。

治療方法

基本は保存療法です。保存療法には、圧力波治療や超音波治療を利用した物理療法に加え、ストレッチや筋力トレーニングを行う運動療法を組み合わせることもあります。鎮痛剤や湿布などの薬物療法、インソールなどの装具療法も症状をみながら併用します。痛みが引かない場合は局所注射を行います。安静を心がけ、症状が落ち着くまでは、長時間立っていることや、発症のきっかけとなったスポーツは一時お休みすることが望ましいです。

予防

足底腱膜炎は、以下のような予防策を講じることで予防できる疾患です。

  • ・練習量をコントロールする
  • ・足の筋肉、関節の柔軟性を高める
  • ・クッション性のあるシューズを選ぶ
・ひさしたかし・整形外科・クリニック 大川院

診療科目

整形外科・一般外傷・骨粗鬆症治療・リウマチ科
スポーツ整形外科・交通事故治療
・リハビリテーション科・漢方治療・プラセンタ注射
(プラセンタ注射は自由診療になります 費用:1アンプル 1,100円(税込) 2アンプル 1,650円(税込) 3アンプル 2,200円(税込))

住  所

〒831-0033 福岡県大川市大字幡保157 (ツルハドラッグ2F)

電  話

0944-87-5539

診療時間

9:00~18:00(12:30~13:30は受付時間外/日祝休診)

※土曜日の午後診療が14:30からとなります。
※午前中は8時50分、午後は13時50分より受付いたします。
学会等の都合により、診療医師や時間が変更になる場合があります。

診療スケジュール